当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

【釣具紹介】爆釣確定!?激投ジグ レベル

道具紹介

今回は私おすすめのショアジギング用メタルジグを紹介していきます!
紹介するメタルジグはオーナーばり(カルティバ)から出ている『激投ジグ レベル』です!
ショアジギングをしている人には知らない人がいないほど、人気かつよく魚が釣れるこのメタルジグメリット・デメリットを私なりにお伝えできればと思います!

基本スペック

サイズラインナップ

激投ジグレベルは、ライトショアジギングから本格的なロックショアまで様々な場面で利用できるサイズ(重さ)が発売されています。
サイズのラインナップは、
30g、40g50g60g、80g、100g、130g、180g、230g
となっています。

この中でも、多くの人が使いやすいのは40g〜60gのサイズ帯ではないでしょうか。
(180gや230gは使う場面が思い浮かびませんね笑)

カラーラインナップ

カラーは2023年2月時点で25種類あります。
限定カラーがあったりなどで変動があるようなので時期によって増えたり減ったりしているようです。

https://www.gekito.com/ より引用

これほど多くのカラーがあると何色を選べば良いか悩みますが、私おすすめのカラーを後程紹介しますのでぜひ最後まで読んでいただける幸いです!

フックは別売り

激投ジグ レベルはフックが別売りという点に注意が必要です。
自分でフックを買うとなると気になるのは大きさだと思います。
下の表に重さごとのフックサイズを書いていきますので参考にしてください!

ジグの重さフックサイズ(シングルフック)フックサイズ(ツインフック)
30g#1#2
40g#1〜#1/0#2〜#1
50g#2/0#1/0
60g#2/0#1/0
80g#3/0#2/0

フックサイズはあくまで目安ですが、シングルフックを使用する際は少し大きめの物が良いかと思います!

激投ジグ レベルの特徴

フォール

このジグの特徴はなんと言っても「フォール」にあります。
形が左右非対称となっているため、ヒラヒラと木から落ちた葉のような感じで、フォールしていきます。

わかりにくい画像で申し訳ないですが、右のジグ(オレンジ)は真ん中が尖っているのに対して、左のジグ(ピンク)は平らになっています。
この形の違いでひらひらと落ちていくようになります。

当たり前のことですがメタルジグは餌ではありません。あくまでベイト(餌となる小魚)に似せた金属の塊です。
そのため、魚に食べてもらうために、ロッドを動かしてアクションをつける必要があります。活性が高い魚はそれだけで、食って来るかと思いますが、そうでない魚はなかなか食ってきません。
活性が低い魚はメタルジグを見てこれを食うべきかどうかと判断する時間が必要です。ただし、フォールスピードが早すぎると、そこまでして食べなくてもいいや!となってしまい食ってきません。

そこで活躍するのが、ヒラヒラと落ちていくフォールです。フォールスピードがゆっくりなので、魚が考える時間ができます。さらにキラキラと光を反射して食い気を刺激できるという感じです!

遠投性能

下の画像を見てもらうとわかる通り、このジグの重心はフロント(前)気味です。

一般的にフロント重心のジグは、飛行姿勢が安定せず飛距離が出ないことが多いですが、このジグはなぜか飛行姿勢が安定してかなりの飛距離が出ます!
60gだと体感ですが、80mくらい飛んでいっていると思います。
よく飛ぶとされる、リアバランスのジグにも負けず劣らずという数値だと思います。

耐久性

激投ジグ レベルにはタフボーンという1枚のステンレンス鋼板がフロントからリアまで入っており、これにより折れや曲がりなど変形に強いボディーとなっております。
また、塗装についてもかなりの耐久性があり1年ほど使用しても全然どのカラーか判別がつきます。
下の画像は約1年使っているものですが、目の部分を除きほぼ塗装が剥がれていません。
(私は1ヶ月で5回くらいショアジギングをしているので60釣行程度使用しています!)

おすすめカラーについて

ピンクグロー

1つ目のおすすめカラーはピンクグローです!(上の写真のメタルジグです!)

この色は、釣れやすいピンク色とグローからの組み合わせなので最強カラーですね!
おすすめは、朝夕まずめに片面の目の付近だけライトを当てて光らせるという使い方です。
ヒラヒラと落ちる時にグロー部分がチラチラして魚を惹きつけます!

人気のため、釣具屋にはなかなか置いてありません。
稀に、置いてあることがあるのでチャンスがあったらぜひ購入してくださいね!
(よくあるのは、100gなど滅多に使用しないサイズなので注意して購入してください)

タグ・フルケイムラグロー

次のおすすめカラーはタグ・フルケイムラグローです!

私は、この色をピンクグローがない時の代用として使用しています!
使い方は、基本的にピンクグローと同じですが、大きな違いとしてこのメタルジグはケイムラ(紫外線発光)します。
ですので、朝夕まずめ以外でも活躍することができます!

また、ピンクグローと比べて供給量が多いためか、釣具屋に置いてある確率も高いです!

ピンクG

3つ目のおすすめカラーはピンクGです!

名前的にピンクグローと間違いやすいですが、あくまでピンク「G」です。
Gがなんなのかわかりませんが、グローではありませんので注意してください笑

このカラーですが、私的には明るくなった時間帯に使用するのがベストだと考えています。
上の画像を見るとわかりますが、全体的に光を反射する作りになっているので、水中でいい感じにフラッシングします。
このフラッシングに魚が寄って来るというわけです!

イカ金

最後のおすすめカラーは、イカ金です!

名前からはわかりにくいですが、定番のアカキンです。
このメタルジグは、朝夕まずめの時間帯に使うのがおすすめです。ピンクグローとローテーションで使用するのが良いと思います!

アカキン系のメタルジグは、自然界にはない色なのでアピール力が高く明るい時間帯に使ってしまうと活性が低い魚はあまり食べてくれません。そこで、薄暗くシルエットが曖昧になるアカキンカラーのメタルジグが有効ということですね!

最後に

今回は、メタルジグの定番である、「激投ジグ レベル」を紹介しました。
ショアジギングをする上で持っておくと釣果に恵まれるかもしれないです。
使用する際は、必ずフリーフォールを入れるようにしてしてくださいね!

コメント